ついでに凄い勢いで増えてるレースフラワーも撤去。
レースフラワーの繁殖力は凄いね。
まだ綺麗なお花がついてると、引き抜くのに躊躇するけど今回はほとんど無し。
また沢山綺麗に咲いてくれるからね。
とは言いながら、他の区域にはまだ沢山残しておく😝
春風が思っていた以上に繁殖し出したのでエリカがぎゅーぎゅー苦しそう😢
薔薇のアーチの角度をもう少し内側に入れ込めば良かった😢
しかしながら、倒れないようにガッチリ補強の杭を打ち込んでいるから一人の力ではどうにもならない😭
こういう時に男手が欲しい😝
父さんに今までは当たり前のように頼ってきたけど、
足の手術をしてから腰も悪くなって来たので、ちからは借りられない。
父ももう80。
いつまでも若くてうるさいはずの存在もいつのまにか歳を取り。
改めて有り難さを感じたりして。
八重咲きの雪柳も成長し過ぎて去年、バッサリ行きました。
時期が悪かったらしく今年は花をつけず病気も入ったので、今のうちに半分くらい切った。
ガーデニングを始めて6年。あれもこれもと欲張って植えて来たけどね。
絶えてしまうもの。旺盛にはびこるもの。
少しずつ様子を見ながら移動させている。
整理整頓‼️
必要と感じる物は残して、無駄な枝は切り、頑張って生きているけど、雑草は排除していく。
ふふふ。これも人生だなぁ。なんて😝
新しくシュートも出始め、また精一杯生きて行く薔薇達。
大きな薔薇、中くらいの薔薇は次のステージへ。
ミニ薔薇達は只今満開❣️
みんなそれぞれ自分の持ち回りを精一杯生きてる❣️
今、この瞬間。
何も考えなくても今を精一杯生きて行くだけ。
人に見られて褒められる事も癒している事も考えていない動植物は本当に有難い‼️
地球や自然は永遠。人はどんどん生まれ変わる。
短いのか、長いのかわからないが人が生きていくこの地球を守っていかないとなぁ。