昨日はお天気にも恵まれた最高のロケ日和でした。
まだ都城は場所によっては一二分咲き位の所が多いですが、ここ、三股町の上米公園はこんな感じで撮影に丁度良い感じ❣️
最高の写真が撮れたと思います
成人式の前撮り予定まで、咲いててくれると嬉しいなぁ❣️
さてさて、先週は毎年恒例の花の宴🌼
去年は結婚式が入っていたから行けなかったのですが、一年空くと色々変化を感じますね〜〜。
30名位いらっしゃるお弟子さんも今世を卒業して天に召された方や相変わらず若くて素敵な先輩方。
お人形のように可愛らしい子供達や新たに裏方を支えてくださった仲間たち。
小学生で幼かった可愛らしい女の子が中学生になって、青春のニキビとほのかな色気を、醸し出し。
赤ちゃんの頃から知ってる親友の娘さんは大学生で来年は成人式。
本当にみんなそれぞれの人生を謳歌し、それぞれの成長、変化がある。
大人になって、社会に出て生きていくと、学校や会社が決める休みや節目が見えない。
通知表や人事評価制度もない。
自営業を始めてみると、型にはめられて生きて来た事の窮屈さと有り難さが良く分かるなぁ。
人は目に見えるもの、こと、わかりやすい認識に如何に縛られて生きて行っている事か‼️
誰かが言った言葉や行動に影響を受けて上がったり下がったりしてしまう。
何故、気分が上がったり下がったり、喜んだり悲しんだりするのか⁉️
太古から人は哲学して、それらの課題に取り組んで来ている。
そして、正解を見つけようと足掻いて来た。
足掻き続けている。
私自身も答え探しに人生をかけてみるけど、答えなんて見つからないの。
だって、正解なんて無いのだから‼️
いや、全てが正解なんだから‼️
大人になっても成長や変化は続いているよ。
親友 が天に召されたお弟子さんや、彼女の周りの大切な方々がこの一年で沢山、今世を卒業されたとの事。
沢山の溢れる想いを最後の締めに選んだ曲と共に舞を披露して宴の締め。
川の流れのように。
客席に座って見ていたら涙が出そうになった。
美空ひばりさんの代表作。本当に奥の深い歌詞です。
知らず知らず歩いて来た 細く長いこの道
振り返れば遥か遠く故郷が見える
でこぼこ道や曲がりくねった道
地図さえない それもまた 人生
ああ 川の流れのように ゆるやかに
いくつも時代は過ぎて
ああ川の流れのように
とめどなく空が黄昏に染まるだけ
生きることは旅すること
終わりのないこの道
愛する人そばに連れて 夢探しながら
雨に降られて ぬかるんだ道でも
いつかはまた 晴れる日が来るから
ああ川の流れのように おだやかに
この身を任せていたい
ああ川の流れのように
移りゆく季節 雪どけを待ちながら
ああ川の流れのように
おだやかにこの身を任せていたい
ああ川の流れのように
いつまでも青いせせらぎを聞きながら
私のお葬式の曲はこれだね😝
春分の日前後のお客様のご相談で必ず言っている言葉が自分で流れを止めないで。
考え過ぎて流れを止めしまってるよ。
直感を行動に移して‼️
はい、はい。わかってますよ。
私自身に一番ガイドさんが伝えたい事でしょ😝
わかってて即、行動に移さないから大分行く途中でネズミ捕りに引っかかってスピード違反で捕まるのよ。
ガイドさんに聞いたのに、実行しないからハードに教えてもらいました😝
初めてパトカー乗った‼️なんて喜んでる場合じゃ無いよね。
全ては必然。
そこで何を感じるかが大切なんですね
清々しい思いで罰金12000円。納めて来ました。馬鹿だわ😝