南国宮崎は春のお花も咲き始め、外に出かけようよ!
とお花や鳥の声が誘って来ます。
鳥のさえずりってスピリチュアル的にはあなたを守っている存在が、近くにいるから安心してね〜❣️ってメッセージでもあります。
いきなり話が脱線しましたが、お庭のクリスマスローズが今年も綺麗な花を咲かせてくれました。
お花の季節の美容のお悩み相談は花粉症と化粧崩れが多いので今回はそれについて私がヘビロテしているメイクアイテムをご紹介しますね。
まず、皮脂崩れの原因は乾燥。
脂を分泌する皮脂線は身体の中心に沢山あります。
Tゾーンと言われる所はテカって、目や口の周りがカサカサになるのは、本来、中心から出た皮脂を顔全体に広げて潤いという天然のクリームで肌を守ってます。
これが一つのバリア機能の役目をするので、乾燥肌の方は本来のバリア役が一つ足りない状態。
花粉が多く飛び始めると花粉にアレルゲンを持っている方は赤味や痒みが出たり、乾燥がひどくなったりします。
こんなに可愛い子なのに😭
花粉症はクシャミや鼻詰まりだけではなく、肌トラブルで出る方も多いので、春になると赤味や痒みがひどくなる方は皮膚科に行ってみると良いですよ。
で、紫外線も一年中降り注いでいるUVAと赤くヒリヒリするUVBも増え始めるので本格的に紫外線対策を始めなくては老化が早まります(^_^;)
顔は一年中、日焼け止めは塗って欲しいんですが、敏感な方は日焼け止めで荒れたり乾燥したりしますよね。
オススメな日焼け止めが写真右側のラドローション。
プロティアジャパンのエンビロン化粧品の日焼け止めです。
紫外線B対策はSPF16で少ない感じがしますが、SPF値はどれだけの時間、紫外線予防しているかの目安。
日照時間を考えると16あれば十分なんですよ。
ラドローションの場合、内容成分にビタミンB,Eなどが入って、紫外線ダメージを受けても自力で回復するための成分が入っている優れもの。

クリームの色が黄色なので、そのまま化粧下地にもなるのでコスパ最高‼️
肌の乾燥や赤味が気になる所に重ねてつけるとコントロールカラーの役目も果たす日焼け止め。
良いことだらけですが、欠点も😭
-防腐剤が入っていないので開封後三カ月以内に使わないと変色(黄色が強くなる)と匂いが強くなる。
-トリートメント能力が高いのでベタペタ感が強い
特に日焼け止めは元の肌いが変わるくらいにつけないと効果は期待出来ないので、ラドローションはベタベタしすぎです。
そのままファンデをつけるとよれたり、固形タイプのファンデはムラになるので、ラドローション付けた後は必ずティッシュで余分な油分をしっかり押さえて行くのが使いこなすコツですね❣️
肌の負担を軽減して守ってくれる日焼け止めですが、トリートメントや化粧下地の役目までこなしてくれる逸品です‼️
で、ラドローションの左に写したのが
マキアレーベルの薬用メイクアップベース
https://cev.macchialabel.com/ad/ls_8fsp8_5_kta_up_ycev/?prm_cde=1023261&trflg=1
肌とファンデを密着させるのには欠かせないメイク下地ですが、
化粧崩れしやすい小鼻や頬の気になる毛穴の所には重ねづけすると毛穴も目立たなくなります。
毛穴は下を向いているから下から上に押し込むような感じで塗ると毛穴カバーの効果もあります。
より肌に密着させるために、ファンデ用のスポンジで顔全体をパッティングしてあげるとツヤが出て綺麗ですよ‼️
赤ちゃんのツヤツヤな肌を表現するための二つのアイテム、私のヘビロテアイテム、下地部門のご紹介でした。
毛穴は強い力でゴシゴシすると角質肥厚を起こすので
気になる方は擦りすぎてないかチェックしてみて‼️
どんな化粧品を使っても毛穴やトラブルがなくならない方は肌自体の問題を解決しないとダメ👎
土台が全てにおいて肝心ですね。
お肌のお悩み、メイクのお悩み、Wish!で解消しましょう〜〜❣️
お問い合わせはラインからでも👌
ラインID rhc7776
メイクアップスタジオWish!