2019年03月28日

川の流れのように

桜が綺麗に咲き始めましたね〜❣️
昨日はお天気にも恵まれた最高のロケ日和でした。


A8F3D3AA-9206-41FE-977A-227A1EA5680A.jpg



まだ都城は場所によっては一二分咲き位の所が多いですが、ここ、三股町の上米公園はこんな感じで撮影に丁度良い感じ❣️

最高の写真が撮れたと思います

成人式の前撮り予定まで、咲いててくれると嬉しいなぁ❣️



A97A0ED7-8AF4-41DD-A7F4-2E24FB759582.jpg


さてさて、先週は毎年恒例の花の宴🌼

去年は結婚式が入っていたから行けなかったのですが、一年空くと色々変化を感じますね〜〜。

30名位いらっしゃるお弟子さんも今世を卒業して天に召された方や相変わらず若くて素敵な先輩方。


0E27D961-244D-43E8-BDA0-898C5D037D10.jpg


お人形のように可愛らしい子供達や新たに裏方を支えてくださった仲間たち。


396DE329-1102-4BD6-AD0F-C0CFFF95388E.jpg


小学生で幼かった可愛らしい女の子が中学生になって、青春のニキビとほのかな色気を、醸し出し。


44FF3505-BABA-47AA-91EE-6C8AEC7706C2.jpg

赤ちゃんの頃から知ってる親友の娘さんは大学生で来年は成人式。


本当にみんなそれぞれの人生を謳歌し、それぞれの成長、変化がある。


大人になって、社会に出て生きていくと、学校や会社が決める休みや節目が見えない。
通知表や人事評価制度もない。

自営業を始めてみると、型にはめられて生きて来た事の窮屈さと有り難さが良く分かるなぁ。


人は目に見えるもの、こと、わかりやすい認識に如何に縛られて生きて行っている事か‼️

誰かが言った言葉や行動に影響を受けて上がったり下がったりしてしまう。




何故、気分が上がったり下がったり、喜んだり悲しんだりするのか⁉️




太古から人は哲学して、それらの課題に取り組んで来ている。


そして、正解を見つけようと足掻いて来た。

足掻き続けている。



私自身も答え探しに人生をかけてみるけど、答えなんて見つからないの。



だって、正解なんて無いのだから‼️

いや、全てが正解なんだから‼️


大人になっても成長や変化は続いているよ。



89E3BB04-B551-4BF0-B0C8-57B5B45E8B48.jpg


親友  が天に召されたお弟子さんや、彼女の周りの大切な方々がこの一年で沢山、今世を卒業されたとの事。

沢山の溢れる想いを最後の締めに選んだ曲と共に舞を披露して宴の締め。



川の流れのように。



客席に座って見ていたら涙が出そうになった。

美空ひばりさんの代表作。本当に奥の深い歌詞です。




知らず知らず歩いて来た  細く長いこの道

振り返れば遥か遠く故郷が見える


でこぼこ道や曲がりくねった道

地図さえない    それもまた  人生

ああ   川の流れのように  ゆるやかに

いくつも時代は過ぎて

ああ川の流れのように

とめどなく空が黄昏に染まるだけ


生きることは旅すること

終わりのないこの道

愛する人そばに連れて  夢探しながら

雨に降られて ぬかるんだ道でも

いつかはまた 晴れる日が来るから

ああ川の流れのように  おだやかに

この身を任せていたい

ああ川の流れのように

移りゆく季節  雪どけを待ちながら

ああ川の流れのように

おだやかにこの身を任せていたい
ああ川の流れのように

いつまでも青いせせらぎを聞きながら


84D6D92E-E526-4CBA-9D86-448A610989D6.jpg


私のお葬式の曲はこれだね😝

春分の日前後のお客様のご相談で必ず言っている言葉が自分で流れを止めないで。

考え過ぎて流れを止めしまってるよ。

直感を行動に移して‼️


はい、はい。わかってますよ。

私自身に一番ガイドさんが伝えたい事でしょ😝

わかってて即、行動に移さないから大分行く途中でネズミ捕りに引っかかってスピード違反で捕まるのよ。

ガイドさんに聞いたのに、実行しないからハードに教えてもらいました😝

初めてパトカー乗った‼️なんて喜んでる場合じゃ無いよね。

全ては必然。

そこで何を感じるかが大切なんですね

清々しい思いで罰金12000円。納めて来ました。馬鹿だわ😝

posted by Wish! at 13:17| 宮崎 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

化粧崩れを最小限にする下地クリーム

随分暖かくなって来ましたね〜〜。
南国宮崎は春のお花も咲き始め、外に出かけようよ!

とお花や鳥の声が誘って来ます。

鳥のさえずりってスピリチュアル的にはあなたを守っている存在が、近くにいるから安心してね〜❣️ってメッセージでもあります。

A1E22E7F-98B4-4E29-B842-BF78CCC1062E.jpg

いきなり話が脱線しましたが、お庭のクリスマスローズが今年も綺麗な花を咲かせてくれました。


お花の季節の美容のお悩み相談は花粉症と化粧崩れが多いので今回はそれについて私がヘビロテしているメイクアイテムをご紹介しますね。



まず、皮脂崩れの原因は乾燥。

脂を分泌する皮脂線は身体の中心に沢山あります。

Tゾーンと言われる所はテカって、目や口の周りがカサカサになるのは、本来、中心から出た皮脂を顔全体に広げて潤いという天然のクリームで肌を守ってます。

これが一つのバリア機能の役目をするので、乾燥肌の方は本来のバリア役が一つ足りない状態。

花粉が多く飛び始めると花粉にアレルゲンを持っている方は赤味や痒みが出たり、乾燥がひどくなったりします。

4D45AF64-4EC5-4E66-9EC1-046443A70F7C.jpg

こんなに可愛い子なのに😭

花粉症はクシャミや鼻詰まりだけではなく、肌トラブルで出る方も多いので、春になると赤味や痒みがひどくなる方は皮膚科に行ってみると良いですよ。





で、紫外線も一年中降り注いでいるUVAと赤くヒリヒリするUVBも増え始めるので本格的に紫外線対策を始めなくては老化が早まります(^_^;)

顔は一年中、日焼け止めは塗って欲しいんですが、敏感な方は日焼け止めで荒れたり乾燥したりしますよね。


B8D716C7-9CF3-4142-9F28-33D7C35E8C6D.jpg

オススメな日焼け止めが写真右側のラドローション。

プロティアジャパンのエンビロン化粧品の日焼け止めです。


紫外線B対策はSPF16で少ない感じがしますが、SPF値はどれだけの時間、紫外線予防しているかの目安。

日照時間を考えると16あれば十分なんですよ。

ラドローションの場合、内容成分にビタミンB,Eなどが入って、紫外線ダメージを受けても自力で回復するための成分が入っている優れもの。

FBD855C6-19DB-4EE7-98B7-104661043977.jpg



クリームの色が黄色なので、そのまま化粧下地にもなるのでコスパ最高‼️

肌の乾燥や赤味が気になる所に重ねてつけるとコントロールカラーの役目も果たす日焼け止め。

良いことだらけですが、欠点も😭

-防腐剤が入っていないので開封後三カ月以内に使わないと変色(黄色が強くなる)と匂いが強くなる。

-トリートメント能力が高いのでベタペタ感が強い

特に日焼け止めは元の肌いが変わるくらいにつけないと効果は期待出来ないので、ラドローションはベタベタしすぎです。

そのままファンデをつけるとよれたり、固形タイプのファンデはムラになるので、ラドローション付けた後は必ずティッシュで余分な油分をしっかり押さえて行くのが使いこなすコツですね❣️


肌の負担を軽減して守ってくれる日焼け止めですが、トリートメントや化粧下地の役目までこなしてくれる逸品です‼️




で、ラドローションの左に写したのが

マキアレーベルの薬用メイクアップベース

https://cev.macchialabel.com/ad/ls_8fsp8_5_kta_up_ycev/?prm_cde=1023261&trflg=1



肌とファンデを密着させるのには欠かせないメイク下地ですが、


化粧崩れしやすい小鼻や頬の気になる毛穴の所には重ねづけすると毛穴も目立たなくなります。


毛穴は下を向いているから下から上に押し込むような感じで塗ると毛穴カバーの効果もあります。


より肌に密着させるために、ファンデ用のスポンジで顔全体をパッティングしてあげるとツヤが出て綺麗ですよ‼️



C90B50DA-8F12-4AD6-AD0B-9E89F5B41209.jpg



赤ちゃんのツヤツヤな肌を表現するための二つのアイテム、私のヘビロテアイテム、下地部門のご紹介でした。


毛穴は強い力でゴシゴシすると角質肥厚を起こすので


気になる方は擦りすぎてないかチェックしてみて‼️


どんな化粧品を使っても毛穴やトラブルがなくならない方は肌自体の問題を解決しないとダメ👎


土台が全てにおいて肝心ですね。


お肌のお悩み、メイクのお悩み、Wish!で解消しましょう〜〜❣️


お問い合わせはラインからでも👌


ラインID  rhc7776


メイクアップスタジオWish!






posted by Wish! at 12:14| 宮崎 ☔| Comment(0) | イタグレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。